【もうクセで悩まない】縮毛矯正はクセ毛女子の味方!朝起きたら髪がぼわっ…湿気でうねりが爆発…アイロンしてもすぐ広がる…「なんでこんなに髪って言うこと聞かないの!?」って思ったこと、ありませんか?そんなときの救世主が縮毛矯正。実は、ただ髪がまっすぐになるだけじゃないんです!今回は、縮毛矯正の「やってよかった~」なメリットを4つご紹介します!1.朝のセットがびっくりするくらいラクになる!「朝のわたし、ちゃんと仕上がってる!」って思えるだけで、その日1日いい気分になれちゃいます。髪に悩む時間が減ると、メイクやコーデに集中できるのも地味にうれしいポイント◎毎朝のプチストレスから解放されたい人には、ほんとおすすめ!2.湿気や雨でもスタイルがくずれにくい!梅雨とか、夏のジメジメした日。せっかく朝アイロンしても、外に出たら一瞬でうねる…ってこと、ありますよね。でも縮毛矯正をしておくと、「湿気?関係ないよ!」ってくらい、髪がサラッとキープ! 急な雨でも焦らない 汗かいても広がらない 天気に振り回されなくなる!季節問わず、毎日同じコンディションで過ごせるのって、意外と快適なんです。3.清潔感が出て、ぐっと垢抜ける!髪がまとまってるだけで、印象ってかなり変わるんです!ツヤ感が出るから清潔感がアップするし、顔まわりがすっきりして、自然と大人っぽい雰囲気に。「最近キレイになった?」って言われることも!就活やバイトの面接、デートなど「ちょっとちゃんとして見せたい日」にもぴったりです♪4.1回で数ヶ月キープできるのがうれしい!縮毛矯正の良いところは、1回かければしばらく持つこと!髪の伸び方にもよるけど、大体3~6ヶ月くらいはまっすぐな状態をキープできます◎しかも今は… 前髪だけのポイント矯正 自然な丸みを残すナチュラルストレート みたいなやりすぎないメニューもあるから、初めてでも安心。自分の髪質や理想に合わせて、ナチュラルに仕上げてもらえますよ。縮毛矯正って、ただの「髪まっすぐメニュー」じゃない。時間に余裕ができたり、自分に自信が持てたり、気分がちょっと上がったり。「朝の髪のストレスなくなっただけで、こんなにラクなんだ…!」って実感する人、ほんとに多いです。もし今、クセや広がりでモヤモヤしてるなら、思いきって縮毛矯正に頼ってみるのも、ぜんぜんアリですよ!2025.07.18 01:37
縮毛矯正ってどうなの?後悔したくない人へリアルな話クセ毛の悩み、ずっと我慢してない?「前髪がうねるのが嫌で、雨の日はずっと下を向いてた」「朝はアイロンが手放せない。それなのに昼には取れてる」「髪の広がりが気になって、結局いつもひとつ結び」こんな日々、ずっと当たり前だと思ってました。でも、ある日ふと思ったんです。「このストレス、一生付き合わなきゃいけないの?」そんなときに出会ったのが縮毛矯正でした。でも最初はちょっと不安…。 不自然にまっすぐにならない? めっちゃ傷むんじゃない? 一度やったらずっと繰り返さないといけない?今回は、そんな不安を持ってた私が、実際に縮毛矯正をやってどう感じたかをリアルにお話します。実際やってみたら、朝が変わった!はじめて縮毛矯正をかけた次の日。起きた瞬間、髪がスッと落ち着いていてびっくりしました。 アイロンをしなくても前髪がきれい 髪がまとまってるから、朝のスタイリングが5分で終わる 湿気を気にしなくていいから、外出も怖くないまさに「もっと早くやればよかった」という気持ち。もちろん、すぐに“ツヤサラ完璧ヘア”になるわけじゃないし、髪の状態や担当の美容師さんによって差もあるけど、私にとっては毎朝のストレスがグッと減ったのがいちばん大きな変化でした。後悔しないために知っておきたいことここで正直にお伝えすると、「どこでやるか」「どんなやり方を選ぶか」で、仕上がりは本当に変わります。 矯正をかける前に大事なこと 今の髪のダメージはどのくらい? 理想のストレートって、どんな質感?(ぺたんこは避けたいとか) 信頼できる美容師さんにちゃんと相談できてる?縮毛矯正って、やる前はちょっと勇気がいります。でも、「クセ毛とうまく付き合う」ための選択肢のひとつとして、すごく頼もしい存在だなと思っています。大切なのは、無理に真っ直ぐにしようとしすぎないこと。「自分がどうなりたいか」をきちんと伝えて、信頼できる美容師さんと一緒に考えることが、後悔しないカギです。ぜひ、縮毛矯正で気になることがあれば渡邉にお任せください!2025.07.15 00:29
【保存版】縮毛矯正後にやるべき5つのケアせっかく縮毛矯正したなら、サラサラ感を長もちさせたい!でも、矯正後の髪ってちょっとデリケート。きれいなストレートをキープするには、ちょっとしたコツが必要なんです。1.最初の2~3日はそっとが鉄則! 濡らさない 結ばない 耳にかけないこの時期にクセがつくと、そのまま残っちゃうことも。ストレートの定着タイムだと思ってやさしく扱おう!2.シャンプーは「優しさ重視」で選ぶおすすめはアミノ酸系シャンプー+補修力のあるトリートメント。洗うたびにツヤも手触りも変わってくるよ♪3.お風呂上がりはすぐ乾かす!自然乾燥はNG!ドライヤーは地肌→中間→毛先の順で。仕上げに冷風を当てるとツヤUP4.洗い流さないトリートメントはマスト!髪を守ってくれる“熱ケア対応アイテム”がおすすめミルク・オイル・ミストは好みの質感で選んでOK!5.アイロンはほどほどに使うなら温度は低め(120~140℃)で手早く。できるだけアイロンに頼らないスタイリングを心がけよう♪2025.07.11 09:00
【縮毛矯正】する前に知っておきたい5つの事「前髪のうねりが気になる」「湿気で髪がまとまらない」そんなあなたに人気なのが、縮毛矯正。でも、初めてだと「髪傷まない?」「ピンピンにならない?」って不安になりますよね。今回は、初めて縮毛矯正をする方に向けて知っておきたいポイントをわかりやすくまとめました!1. 縮毛矯正ってどんな施術?縮毛矯正は、薬剤+ヘアアイロンで髪のうねりやクセをまっすぐにする技術のこと。一度かけた部分は半永久的にストレートのままなので、毎朝のセットもぐっとラクに!2.どんな髪の人におすすめ? 雨の日に髪が広がる 前髪・顔まわりがうねる 朝のスタイリングに時間がかかるこんな悩みがある人には特にぴったり!ただし、髪が極端に細い人やブリーチ毛の人は要注意なので、カウンセリングで相談!3.施術時間はどのくらい?全体だとだいたい2.5~4時間くらい。部分(前髪だけなど)なら1時間ちょっとで終わることも雑誌やドリンクがあるサロンを選ぶと、待ち時間も快適♪4.縮毛矯正の“デメリット”ってある? 髪がダメージを受けやすい 伸びてきた部分が気になりやすい 巻き髪やアレンジがしにくくなることもでも今は薬剤がどんどん優しくなっているので、「昔ほどのピンピン・バサバサ感」はほとんどありません。ナチュラルに仕上げたい場合は、オーダーのときにしっかり伝えればOK!5.縮毛矯正した後のケアは超大事!せっかくかけたら、その後のケアで持ちが全然違います! 最初の1日は濡らさない&結ばない アミノ酸系シャンプーでやさしく洗う 毎日ちゃんとドライヤーで乾かす トリートメントでダメージケアも忘れずに!髪をいたわりながらストレートを楽しむのが、縮毛矯正を長持ちさせるコツ!2025.07.10 06:21
メンズ縮毛矯正【曲がる縮毛矯正】【梅雨の湿気で髪が決まらない!癖毛メンズの悩み、ありませんか?】こんにちは!副店長の伊東 輝です。梅雨時期、こんなお悩みありませんか? -朝セットしてもすぐ崩れる -前髪がうねって割れる -頭がモサッと広がってしまう -清潔感が出にくい気がする癖毛×湿気のコラボが原因かも。。僕のお客様でも、この時期は「どうしたらいいの?」と相談されることが本当に多いです。.【おすすめ対策は?】◎前髪や顔まわりだけのポイント縮毛矯正 → ナチュラルなストレートで、印象が一気に変わります。◎スタイリング剤の見直し → 湿気に強いバームやジェル系に変えるだけで、持ちが全然違う! ◎全体縮毛矯正【曲がる曲げないは選択可能】 → 広がり・パサつきが抑えられ、手触りもUP!◎癖毛に合わせたカット提案 → 無理に抑えるよりも“活かす”のもアリです◎癖毛で悩む男性こそ、梅雨時期のメンテナンスが重要です。「毎朝ストレス」という方は、一度ご相談くださいね!クセの出方やライフスタイルに合わせて、ベストな方法をご提案します!高崎線、上尾、北上尾、桶川、北本近辺でメンズカット、メンズパーマ、メンズカラー、メンズ縮毛矯正の得意な美容室、美容師をお探しの男性の方、是非僕を指名してください♪お客様一人一人のお悩みから最大限のご提案、施術をさせて頂きます!是非一度、御来店ください。2025.07.08 08:57
髪質改善トリートメントって?本当に効果あるの?「髪質改善って、よく聞くけど何が違うの?」そんな風に思っている方も多いのでは?特にメンズの場合、ダメージケアよりも「まとまり」や「清潔感」が重視されがち。でも実は、髪質改善トリートメントは、クセや広がりが気になる人にも効果バツグンなんです!今回はその仕組みや効果、どんな人におすすめなのかをわかりやすくまとめました。1 髪質改善トリートメントとは?髪質改善トリートメントは、髪の内部にしっかり栄養を入れて、ダメージを補修しながらツヤやまとまりを出すための特別なトリートメントです。一般的なトリートメントが“表面をコーティング”するのに対して、髪質改善は“髪の内部まで浸透し、整える”のがポイント!施術には「酸熱トリートメント」と呼ばれるタイプが多く、酸の力で髪内部のゆがみを整え、熱で定着させていきます。2. どんな効果があるの?髪質改善トリートメントを受けると、こんな変化が感じられます。 ゴワつきや広がりが抑えられて、まとまりが良くなる 自然なツヤが出るので、清潔感UP 手ぐしが通るなめらかな質感に ドライヤーの時間も短縮できることも!クセを完全にまっすぐにするわけではありませんが、うねりを緩和して扱いやすくなるのが魅力です。3. どんな人におすすめ?こんな人には、特に髪質改善トリートメントがおすすめです。 朝、髪のセットに時間がかかる アイロンなしでもまとまる髪が欲しい ブリーチやカラーで髪がパサつく ナチュラルなストレート感が欲しい女性だけでなく、清潔感や第一印象が大事なメンズにもぴったりです。4. 縮毛矯正との違いは?簡単にいうと、 縮毛矯正=クセをまっすぐにする施術 髪質改善トリートメント=髪を補修して扱いやすくするケアクセの強さによっては縮毛矯正の方が合う場合もありますが、ナチュラルな仕上がり重視なら、まずは髪質改善から試してみるのがおすすめです。2025.07.08 04:13
✨数量限定の特別企画✨Ashでは毎年、夏を快適に過ごして頂くためにオリジナルの夏用シャンプー&トリートメントを販売させて頂いています。今回パッケージ変更に伴い、旧モデルをお得にご提供させて頂きます。2025.07.01 14:37
今年も暑くなりそうですね。7月に入り気温もぐんと上がってまいりました。今年の夏も暑くなりそうですが、そんな夏を快適に過ごすため、Ashでは毎年オリジナルの夏用シャンプーをご用意させて頂いております。2025.07.01 14:14