【縮毛矯正】自然に仕上げたい時のオーダー方法!
「クセは気になるけど、不自然なストレートにはしたくない」
「縮毛矯正って、ピンピンになりそうでちょっと不安…」
そんなあなたに届けたい、“ナチュラルに見える縮毛矯正”のオーダー方法をまとめました!
ちゃんとポイントを押さえて伝えれば、ふわっと自然な仕上がりに!
初めてさんも、久しぶりの人も、ぜひ参考にしてみてください!
1. 最初に「ナチュラルにしたいです!」とはっきり伝える
まず大事なのは、希望のイメージを遠慮せずに伝えること!
「まっすぐすぎるのはイヤです」
「丸みのある自然なストレートにしたいです」
「アイロンなしでも自然にまとまるくらいにしたいです」
など、ふわっとした言い方でもOKなので、最初に“ナチュラル志向です”と伝えるだけで全然違います
2. 写真で“理想の雰囲気”を見せると早い!
言葉だけじゃ伝わりづらいときは、理想に近い髪型の画像を見せるのがいちばん早い!
SNSで見つけた「このくらいの丸みが理想」
芸能人やモデルさんのナチュラルストレート
Before→Afterの参考画像
美容師さんとのイメージ共有がしやすくなって、「思ってたのと違う…」が防げます!
3. 弱めの薬剤やナチュラル矯正メニューを選ぶ
最近のサロンでは、
「弱酸性の縮毛矯正」や「ナチュラルストレート」など、ダメージを抑えて自然に仕上げる専用メニューが増えています!
オーダー時にこんなふうに聞いてみるのもおすすめ
「自然に仕上がる矯正メニューってありますか?」
「弱めの薬剤でお願いしたいです」
「丸みを残したいんですが、できますか?」
髪質やクセの強さに合わせて、最適な提案をしてもらえますよ!
4. 気になる部分だけ“部分矯正”にするのもアリ
実は、前髪や顔まわりだけの縮毛矯正も人気なんです!
前髪だけがうねる
顔まわりだけ広がる
全体はボリューム感を残したい
そんな人は、「部分矯正で自然に仕上げたい」と伝えると、ぐっとナチュラルな印象に仕上がります!
全体をかけるよりダメージも少ないし、値段もおさえられるのが嬉しいポイント!
0コメント